予防処置
定期メンテナンスの重要性
歯科における病気の大半は虫歯で歯を削る、歯周病によって歯を抜くといった外科的な治療になります。当然のことですが、一度削った歯、抜いた歯は元には戻りません。そのため、治療をすることよりも、治療をしないことが大切になります。有名な論文で、同じ歯を5回治療すれば歯の傷は大きくなり、その歯は抜歯をしなければならなくなると言われています。(sheiham,1994)定期メンテナンスによって、虫歯や歯周病を予防することがとても大切です。
定期メンテナンスの特徴
当院では、歯科衛生士による予防処置に取り組んでいます。
患者様に、なぜ虫歯や歯周病になるのかを理解していただき、治療後も約3~6ヶ月に1回ごとのメンテナンスに通っていただいています。定期的にメンテナンスに通っていただくことで、もし虫歯ができていたとしても早期発見・治療ができれば、治療期間は最小限に抑えられます。一人一人の患者様によって異なるお口に合わせて、できるだけ長く良好な状態を保っていただけるよう、スタッフ全員でサポートさせていただきます。
定期メンテナンスで行う内容
- 口腔内検査
(虫歯や歯周病などお口に変化がないかのチェック、
高御腔内写真) - バイオフィルム(お口のネバネバ)の除去
- 歯石除去
- 着色除去
- 歯周病検査
- ブラッシング指導
マイクロスコープを使った予防治療
当院では、歯科衛生士もマイクロスコープを使用しています。
定期検診などの際に、マイクロスコープを用いた精密な処置(スケーリングによるクリーニング)を行うことで、肉眼で見るよりも正確に歯石のみを除去します。これにより、痛みも少なく処置も短時間で済みます。
細部までしっかりとキレイにすることで、健康的なお口の維持を長期間持続させることを目指します。
予防処置の必要性
「歯を失う」主な原因は、虫歯や歯周病などの病気です。歯は老化現象によって自然に失うものではありません。つまり、虫歯や歯周病にならなければ、歯を失うことはないということです。歯科先進国のスウェーデンでは、「予防治療」が国全体の歯科医療方針として採用されています。スウェーデンでは、子供の頃から歯の検診・歯の健康づくりが生活の中に定着しており、80歳の時点でもほとんどの方が若い時とほぼ変わらない歯の本数を維持しています。
日本人もその習慣が身につけば、大切な歯を一生涯守ることが出来るのです。
予防を効果的にするために
虫歯や歯周病を予防するには
予防処置には、歯科医院にて定期的な検診・メンテナンスを行う「プロフェッショナルケア」と、毎日ご自宅で行うブラッシングなどの「セルフケア」があります。これは、どちらか片方を徹底的に行っていれば良いというわけではありません。両方のケアを両立することで予防が効果的となり、大切な歯を生涯守り続けることが可能になります。
より豊かな人生を送るために、ご自身の大切な歯を守るための予防を心がけましょう!
歯科医院で行うプロフェッショナルケア
PMTC
専用の器具を用いてプロが行う歯のクリーニングです。みがき残しや、歯ブラシでは届かない歯と歯茎の隙間(歯周ポケット)まで、お口の中を徹底的に清掃します。最後に、歯質を強化する効果のあるフッ素を塗布するため、歯に汚れが付着しにくくなり、予防の効果も期待できます。施術中の痛みはなく、エステを受けているような感覚でリラックスして虫歯や歯周病の予防も出来るという、一石二鳥の方法です。
ブラッシング指導
一人一人のお口の環境に合わせたブラッシングのやり方から歯ブラシの選び方までご自宅でのセルフケアをより効果的に行っていただくためのアドバイスをさせていただきます。
口腔検査
問診だけでなく、歯と歯茎の状態を検査し、一人一人に適した効果的な予防方法をご提案させていただきます。
歯石取り(スケーリング)
ブラッシングだけでは落とすことが出来ない、歯周病の原因となる細菌の塊である歯石を、専用の器具を使って徹底的に取り除きます。
その他、フッ素の塗布やシーラント填塞など
エアーフロー
エアーフロークリーニングはこんな方におススメ
- 口臭が気になる方
- 着色が気になる方
- 歯周病治療が終わった方
- 矯正治療中の方
- 被せ物やブリッジなどがある方
当院では、「エアフロー」という専用機器を使用してエアーフロークリーニングを行っています。
歯茎への負担が少なく、振動も少ない上に、歯根の表面にこびり付いたバイオフィルムをエアーフローにより超微細なアミノ酸粉末を高圧噴射することで、短時間で汚れを除去することが可能です。アミノ酸はとても微細な粉末のため、噴射の際の痛みはありません。歯ブラシでは磨くのが難しい歯と歯茎の境目の歯垢(プラーク)も細かくみがき上げ、汚れをしっかりと除去することができます。
ご自宅で行うセルフケア
ブラッシング
毎日しっかりブラッシングをしているつもりでも、みがき残しはどうしても出来てしまうものです。また、磨き方によっては歯や歯茎に傷をつけてしまうこともあるため、一人一人に合った歯ブラシやブラッシングの仕方を丁寧に指導いたします。歯科医師や歯科衛生士の指導による正しいブラッシング方法を習慣にし、継続的に行っていきましょう。
POINT
毛先の開いた歯ブラシは、しっかりと歯に当たらないため汚れが十分に除去出来ません。
1ヶ月に1本を目安に歯ブラシを交換し、磨きやすい状態を常にキープしましょう。