TOPへTOPへ

症例

患者様A 女性 50代

治療前

治療前

治療中

治療中

治療後

治療後

主訴 歯のすき間が気になる。左上の1番の色を合わせて欲しい。
治療期間 1ヵ月(来院回数:3回)
治療に
かかった
総額
1回目:左上1番 再根管治療 10万円
2回目:右上近心 ダイレクトボンディング 4万、左上1番 形成印象 16万円
3回目:左上1番 セット

※治療後の副作用について

根管治療

感染根管治療は、前医の治療の状態、根の形や湾曲により治療成果は左右されます。よってマイクロエンドにより治療精度は上昇しますがごく稀に一生懸命治療しても外科治療に移行してしまう場合もあります。

セラミッククラウン

噛み合わせによっては破折してしまう場合がありますが早期に起こった場合は再治療を行います。また、色を合わせるために来院の回数が多くなることがあります。

ダイレクトボンディング

かみ合わせが強い方の場合、脱離してしまう可能性があります。ただし、ダイレクトボンディングはレジンという特性上、修理が簡単に行えます。

患者様B 女性 30代

治療前

治療前

治療中

治療中

治療後

治療後

主訴・希望 前歯をキレイにしたい。矯正はしたくない。
治療期間 3ヶ月(治療回数:5回) 
治療に
かかった
総額
1回目:仮歯装着 4万円(仮歯1本1万) 写真右上
2回目:歯周外科 15万円 歯周外科をし左上の1番歯茎のラインを右上の1番に合わせた。
3回目:2個目の仮歯装着
(最終のセラミック形態を患者さんが納得できるよう、仮歯で形態を話し合うため)
4回目:最終の仮歯装着 3本セラミック型取り 48万円
(患者さんが形態に納得されたのでこの仮 歯の形をセラミックに模倣)

※治療後の副作用について

歯周外科

十分に痛みには配慮し麻酔等の処置は致しますが、多少の痛みを感じる事があります。その際には再度麻酔処置をしてから治療を再開致します。

セラミッククラウン

噛み合わせによっては破折してしまう場合がありますが早期に起こった場合は再治療を行います。また、色を合わせるために来院の回数が多くなることがあります。

患者様C 女性 30代

治療前

治療前

治療中

治療中

治療後

治療後

主訴 前歯の色、形が気になる
治療期間 1ヵ月半(治療回数:5回)
治療に
かかった
総額
1回目 仮歯装着 1万円×2本(患者さんと形の話し合い)
2回目 根管治療 10万円×2本= 20万円
3回目 支台築造 3万5千円×2本=7万円
4回目 型取り  16万円×2本=32万円
5回目 セット

※治療後の副作用について

根管治療

感染根管治療は、前医の治療の状態、根の形や湾曲により治療成果は左右されます。よってマイクロエンドにより治療精度は上昇しますがごく稀に一生懸命治療しても外科治療に移行してしまう場合もあります。

セラミッククラウン

噛み合わせによっては破折してしまう場合がありますが早期に起こった場合は再治療を行います。また、色を合わせるために来院の回数が多くなることがあります。

患者様D 女性 30代

治療前

治療前

治療中

治療中

治療後

治療後 治療後

治療 内容 根管治療
治療期間 2時間30分(治療回数2回)
費用 15万円
主訴 他院で治療していたがなかなか違和感が消えないということで来院。
診断 CT撮影を行うと根の先の骨が欠損している状態であった。

※治療後の副作用について

根管治療

感染根管治療は、前医の治療の状態、根の形や湾曲により治療成果は左右されます。よってマイクロエンドにより治療精度は上昇しますがごく稀に一生懸命治療しても外科治療に移行してしまう場合もあります。

LINEで相談・予約 まずは気軽にLINEでご相談ください LINEでご予約もできます!

初診専用Web予約 お口のことでお悩みやお困りがありましたらお気軽にご予約ください。