むし歯治療

むし歯の原因

むし歯の原因 歯が痛む!それは、もしかしたら虫歯かもしれません。

虫歯はいきなり歯に穴があくわけではありません。歯の成分が少しずつ溶けだし、やがて歯に穴があいて虫歯になります。
虫歯は、お口の中に存在する細菌(主にミュータンス菌)が作り出す酸が歯を溶かし、やがて穴があいてしまう病気です。細菌は、まず歯に付着して歯垢(プラーク)を作り出し、食べ物に含まれる糖分を利用して酸を作ります。この酸が歯の成分であるカルシウムやリンを溶かしていきます。

歯に歯垢(プラーク)が付着したままでいると、さらに酸が作り出されて脱灰が進み、やがて歯に穴があいてしまいます。歯に穴があく一歩手前の状態は「初期虫歯」と呼ばれ、この状態であれば、歯を削らずに虫歯を治すことが可能です。虫歯が進み、エナメル質に小さな穴があいてしまった状態が「虫歯」です。

虫歯を放置すると、そこから象牙質、神経(歯髄)と歯の内部にどんどん進行し、やがて激しい痛みを伴うようになります。初期虫歯は痛みがなく自覚症状もないため分かりにくく、虫歯がかなり進行してから受診される方が多くいらっしゃいます。症状がなくても「虫歯」が始まっている可能性は十分にあります。

虫歯になる原因

虫歯の原因は、細菌・食べ物・お口や歯の状態、時間と言われています。
もちろん、個人差や年齢などの条件によって円の大きさは異なります。

  1. 細菌 ─ 口腔内の虫歯菌の数や種類
  2. 食物 ─ 糖類(主に砂糖)の摂取状況、粘着性
  3. 宿主(歯質) ─ 歯並び、歯の構造、唾液の量や質
  4. 時間 ─ 細菌が作り出した酸にさらされる時間

※また、近年では歯ぎしりや食いしばりによって歯に力が加わり、ヒビ(マイクロクラック)が入ることでそこから虫歯が発生するという説もあります。

マイクロスコープを使ったむし歯治療

「健康な歯をできるだけ削らない」
「病的な部分はしっかり取り除く」

それは、マイクロスコープを使用することによって初めて可能になります。

従来の歯科治療では、肉眼による目視やルーペ(単なる拡大)で治療を行うのが主流でした。虫歯治療では、歯を大きく削り、虫歯になっている部分をしっかりと除去することが大切だとされてきました。わずかな虫歯を削り取るために、健康な歯を大きく削って犠牲にしてきたとも言えます。

しかし、マイクロスコープの登場により、これまでの虫歯治療とは比べ物にならないほどのレベルアップになりました。まずは、必要最小限に歯を削り、しかも虫歯菌に感染した部分は残さず取り除く。鋭利なマイクロエキスカベーターや切れの良いラウンドバーで軟化象牙質を除去します。そして、しっかりと確認しながら確実に充填(詰め物)を行います。また、虫歯の辺縁部の充填処理にも優れています。肉眼では確認できない程のわずかな段差もないように、1回で白い詰め物(ハイクオリティーCR)でキレイに虫歯治療を行うことができる素晴らしい治療です。

※CRとは、コンポジットレジンのことをいい、プラスチックでできた白い詰め物に使用する歯科用素材です。最近では、細かい粒径のナノフィラー(平均粒径200nm)を高密度に配合したナノハイブリット充填用も登場しています。強度が高く、耐摩擦性も兼ね備えており、研磨によるツヤ出しも簡単に行えるようになりました。エナメル質との接着テクニックが予後を左右します。ナノハイブリット充填用コンポジットレジンの硬いフロータイプでは、盛り上げた形状をしっかりと維持でき、微振動によって流動性が生じるチキソトロピー性を有するため、特に深部の窩洞への充填や修復に最適です。修復物では、セラミックプライマーやメタルプライマーなどを用いて接着度を高めます。セラミックの接着には、接着性、操作性、審美性に優れたレジンセメントが使用されます。歯科技術と接着技術の向上により、ミクロの世界でも確実な虫歯治療が可能となりました。

精密なむし歯治療

精密なむし歯治療 治療にマイクロスコープを用いることで、正確な診断に基づく正確な治療を行えるようになりました。これにより、再治療のリスクを可能な限り減らし、通院回数を飛躍的に減少させることが可能です。
マイクロスコープは、患部を拡大して見ることができる大きな顕微鏡です。

この機材を使用することで、肉眼では確認することが出来ない歯の細かな凹凸などの診断力が大きく向上し、より精密な治療を行うことが出来ます。従来の肉眼による治療は、どうしても削る必要のない箇所まで削ってしまうことがありました。

しかし、マイクロスコープを使用した治療では、虫歯になっている箇所のみを確実に削り取ることが可能です。また、歯に詰め物や被せ物をする治療の場合にも、拡大して見ることができることで、より精密な詰め物や被せ物を入れられるようになりました。通院のためにスケジュールを調整したり、せっかくのお休みを通院に当てたくないという方は、ぜひ当院にお越しください。

より精密な虫歯治療で、患者様の生涯の通院時間を減らし効率の向上に貢献します。
※マイクロスコープを使用すれば、治療工程の無駄が減るため、高い効果が期待できるようになりました。難症例ほど時間の短縮に繋がります。この機材なしでは治療ができない症例も少なくありません。歯科治療の多くは「他の歯科医師が行った治療のやり直し」でもあります。他の歯科医師が行った治療跡の修正や、治療後に悪化した虫歯の治療などです。マイクロスコープは、こういった細かなやり直し治療に大きな効果を発揮します。

なるべく痛みの少ないむし歯治療

「麻酔をする時のチクッとした痛みが嫌い」
「歯を削る時の音や振動が怖い」

こういった理由で、歯科医院が苦手になってしまったり、恐怖心を抱いてしまう方も多いのではないでしょうか?
中には、子供の頃に行った歯科治療がトラウマになり、歯科医院に行けなくなってしまった方もいらっしゃいます。
当院では、患者様にそのような痛みや恐怖心を抱かせてしまわないよう、様々な取り組みを行っています。

麻酔針を刺す時の痛み

通常、虫歯治療で歯を削る必要がある場合は、麻酔をしっかりと効かせてから治療に入るため、痛みを感じることはありません。しかし、その痛みを和らげるための麻酔注射を刺すときの痛みが苦手という方も多いのではないでしょうか?この痛みを和らげる方法として挙げられるのは、以下の2つの方法が考えられます。

表面麻酔の使用

麻酔針を刺す前に歯茎に「表面麻酔」を塗り、歯茎表面の感覚を麻痺させて痛みを抑える方法です。

表面麻酔自体はジェル状の塗り薬のため、処置の際に痛みを感じることはありません。
歯科業界では、多くの表面麻酔薬が開発されていますが、表面麻酔は手間と時間がかかる上に、表面麻酔を行ったからといってその分の治療費を請求できるわけではないため、使用していない歯科医院の方が多いというのが現状です。当院では、たとえ手間・時間・費用がかかるとしても、患者様の治療の負担を少しでも軽減させられるよう、表面麻酔を使用した治療を行っています。

極細の注射針を使用

麻酔注射に使用する針をできるだけ細いものを使用することで、歯茎へのダメージを最小限に抑え、痛みを緩和する方法です。
麻酔を打つ時の針は細ければ細いほど痛みが和らぎますので、当院では、現在歯科医療で使用されている麻酔針の中で最も極細の針を使用しています。

上記の表面麻酔との併用により、麻酔針を刺す際の痛みをほぼ感じることなく麻酔を打つことが可能です。

麻酔液注入時の痛み

麻酔の際に感じる痛みは、針を刺す時の痛みだけではありません。麻酔針を刺した後の麻酔液を注入する時にも痛みや違和感を感じる場合があります。
「麻酔液を注入するだけなのに、なぜ痛みを感じるの?」と思う方もいらっしゃると思いますが、これは麻酔液が身体の中に入る際に、温度の変化や圧力の変化を歯茎が敏感に感じ取ってしまうために起こる痛みです。つまり、上記の痛みを緩和するためには、あらかじめ麻酔液を体温と同じくらいの温度まで温めた上で、できるだけ圧力がかからないように、一定のペースでゆっくりと注入してあげる工夫が必要です。

麻酔液を体温と同じくらいまで温める

通常、麻酔液は体温よりも低い温度で管理されています。冷たいままの麻酔液をそのまま注入してしまうと、温度変化により痛みが生じてしまう場合があります。
当院では、麻酔液を使用する前に、カートリッジウォーマーという専用の機器を使用して、体温と同じくらいの温度(約37℃)に温めてから麻酔液を使用しています。
これにより、温度変化による痛みを軽減することが出来ます。

麻酔液を一定の速度で注入する

麻酔液を注入する際、必要以上の力が加わったり、注入の速度が一定でない場合、歯茎に圧力がかかって痛みを感じることがあります。
この痛みを軽減するためには、歯茎にできるだけ圧力がかからないよう、一定のスピードで出来るだけゆっくりと麻酔液を注入する必要があります。
当院では、このような圧力による痛みや違和感を緩和するため、電動麻酔器を使用し、一定のスピードでゆっくりと歯茎に麻酔液を注入していきます。

恐怖心による痛み

歯科医院が苦手という患者様の中には、極度の緊張や恐怖心によって刺激に対して敏感になり、必要以上の痛みを感じてしまう場合も多くあります。
このような、極度の緊張や恐怖心、苦手意識からくる痛みには、主に下記の方法で痛みを緩和できるよう工夫をしています。

また、当院では『静脈内鎮静法』をおこなっております。

丁寧なお声がけやカウンセリング

丁寧なお声がけやカウンセリング 未知のものとの遭遇や接触はとても恐ろしいものです。その不安や恐怖は、簡単に人をパニック状態に出来るほど強烈なものです。それは、歯科治療においても起こりうることです。もし、どこの部分をどのように治療するのかを知らされず、いつ急激な痛みが襲うかも分からないような状態で、目隠しをされたまま歯を削られる。という状態で治療をされた場合、その緊張感やストレスから、ほんの少しの刺激にも過敏に反応してしまうことが有り得ます。当院では、患者様がリラックスした状態で安心して治療を受けられるよう、治療前のご説明や治療中のお声がけを徹底しています。行う治療に対して少しでも不安がある場合は、その不安がなくなるまで患者様とじっくり向き合い、話し合い、信頼をしていただいてから治療を開始するようにしています。

歯をなるべく残す治療

歯をなるべく残す治療 過度に進行してしまった虫歯の場合、通常は抜歯をしなくてはなりません。しかし、「エクストリュージョン法」という治療法を活用することで、場合によっては抜歯をせずに大切な歯を残すことが出来ます。
この治療方法は、歯根廷出術とも言い、矯正治療の一つです。歯茎の下にある虫歯を歯茎の上に露出させることで、被せ物の「土台」を立てることが可能です。また、この治療方法は、抜歯をせずに被せ物を作製できるだけでなく、治療する歯の経過(予後)が良くなることが期待できます。エクストリュージョン法を行っている歯科医院は多くはありませんが、当院では数多くの治療実績があるため、困難な治療とは考えていません。「抜歯をしなくてはならない」とされる状況でも、この治療法で歯を残せる可能性があり、歯を残すために有効的な治療法です。できるだけ歯を残したいとお考えの方は、ぜひ一度当院にご相談ください。

いつまでも健康な歯でいるために

いつまでも健康な歯でいるために 当院の目指す歯科治療は、「10年先も、20年先も、健康でいられるお口をつくる」ことです。

その方法は様々ですが、当院が特に重要視していることは、「過去~現在」でどんな治療を受けてきたのか、どんな生活習慣が原因で治療が必要になったのかをしっかりと探し、分析することです。そして、「過去~現在」の状況を理解し、理想的な未来の状況から逆算して治療を行うことが大切になります。私たちは「歯に関してのプロ」です。

過去と現在の状況が分かれば、お口の状態が今後どうなっていくのかを見極めることが出来ます。例えば、「このままいけば、この歯が次はダメになる」「あと○年でこの歯は問題が出てきそう」等です。

お口の中はとても繊細なバランスによって成り立っているため、悪くなってしまった部分の原因はその歯だけにあるわけではなく、他の歯が原因なこともありますし、噛み合わせが悪いことで悪くなっているケースもあります。そのため、当院では問題が起きている歯だけを診るのではなく、お口全体を診断し、全体的にバランスのとれた治療を行っています。時には、患者様が求めている以上の治療をご提案することもありますが、これは「10年先も、20年先も、健康でいられるお口をつくる」ためにはいずれ必要になる治療であることをご理解いただけると幸いです。

LINEで相談・予約

初診専用Web予約

TOPへ戻る
tel.03-5422-8114tel.03-5422-8114 初診専用WEB予約初診専用WEB予約 LINE相談